キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト|コラム(今月の言葉) Column キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト|コラム(今月の言葉) Column
Home ご挨拶&プロフィール|Profile 主な活動内容|Work コラム(今月の言葉)|Column 読者からの声|Q&A お知らせ|Information お役立つリンク集|Link お問合せ|Contact us
コラムTOPへ戻る >>
コラム(今月の言葉)|Column
あきらめないで!あなたの職場は心理的安全性で生まれ変わる。

社会で暮らす私たちは、日々多くの人たちとかかわり、共に時間を分ちあっています。他者とのかかわりは、緊張感を伴うこともあれば、穏やかな癒しの時間になることもあります。

職場での人間関係がギスギスしてしまうことや、1人の意見に振り回され他の人が意見できなかったり、上司に自分の考えが言えなかったり、そもそも聞いてくれる環境がなかったりしているかもしれません。

もし、そのような環境で働いているとしたら、チームの力は委縮していますし、共有感もなく、ただ一人ひとりが孤立した環境で仕事をしている孤独な職場と感じることでしょう。




   *緊張感なくチームで率直に話し合える場があったら、人生がさらに面白くなります。



「この人たちといると安心できる」「この仲間だと自分の意見を言える」「このチームだとやる気が湧いてくる」など、緊張感なくチームで率直に話し合える場が、あなたの職場にあったら、毎日楽しくなるはずです。

こんにちは、日本セルフエスティーム実践協会(JSELジェイセル)の小西です。

集団の中で、恐怖や不安を感じることなく発言・行動することができる状態
――心理的に安心安全な場――を「心理的安全性(psychological safety) 」と言います。





他者があなたをとりあえず信じてみようと思ってくれる場


心理的安全性とは、「例えば、あなたが職場で支援を求めたり、過ちを認めたり、失敗したときに、職場にいる他者があなたをとりあえず信じてみようと思ってくれる心理的な場」ということです。

この「とりあえず」とは、相手をまずは信じて受け容れるということです。


「あなたをまずは信じてみよう」と思ってくれる仲間がいて、あなた自身も「仲間をまずは信じてみよう」と思っている場です。そのような職場だったら、こころが安心安全な場所と感じて、自分らしく率直に話せるようになりそうですね。




チームの一人ひとりを尊重する


“VUCAの時代、ダイバーシティや、インクルージョン、自分らしさを活かせる組織が、新たなものを生みだす“と言われています。それは、多様な人たちが共通の目標に向かって、自分の持ち味を生かし、それぞれの考えを出し合って、達成に向けて協力することで、今までにない新たなものが生まれると考えられているからです。

その土台になるのが、じつは心理的安全性であり、これ無しには、これからの組織は成り立たちません。私自身もD&I推進活動の経験の中から、その重要性を認識しています。




「心理的に安全な場を生みだす」のは、誰?!


チームに対して「心理的に安心安全な場を生みだす」のはリーダーの役割であり、そのためにはリーダーシップが必要である、と言われます。

たしかにその通りですが、リーダーだけに任せているのでは、時代に取り残されてしまいます。
リーダーシップは、チームの一人ひとりが主体的に発揮できる可能性を持ち、心理的に安心安全な場を自ら生みだせると、私は思っているのです。

エイミー・C・エドモンドソン著『恐れない組織』の中でリーダーシップを、当たり前にはできない行為(①率直に話す、②賢くリスクをとる、③様々な意見を受け容れる、④きわめてチャレンジングな問題を解決する)に、人と組織が真摯に取り組めるようにする力と述べています。


 続きはこちらへ https://jsel.jp/2225/



 
Column Top Page >>
キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト