キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト|コラム(今月の言葉) Column キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト|コラム(今月の言葉) Column
Home ご挨拶&プロフィール|Profile 主な活動内容|Work コラム(今月の言葉)|Column 読者からの声|Q&A お知らせ|Information お役立つリンク集|Link お問合せ|Contact us
コラムTOPへ戻る >>
コラム(今月の言葉)|Column
失敗することが多いあなたのための「成功できる方法」

失敗しても平気なの?と問われれば、「平気ではありません!」と、私も応えます。初めてのことにチャレンジするときは、必ず胸やおなかのあたりが、吐くような重い感じになります。失敗するかもしれないと思う不安感情が、身体にそれを警告しているのです。

もっとつらい経験もあると思います。失敗するのではと思うと、足がすくんで身動きが取れない。懸命に立ち向かおうとするが、あの時のことが思いだされてやる気が消えていく。周囲の人たちの評価が気になってしまい、自分らしく振舞えない。


next stage


生きていく中で、自分を苦しめていた「失敗」。じつは、私たちは、成功を考えると同時に、失敗するのではと恐れを感じてしまうのです。そのメカニズムを知ると、成功できる方法が活用できます。

「失敗するのではと恐れる」感情は、心理学でも失敗恐怖として研究されていて、「完ぺき主義」と相関関係があることが分かっています(Kaye,Conroy,Fifer,2008)。


また、過去30年間で性別や文化に関係なく、若者の間で完ぺき主義の傾向が大幅に高まっていて、社会的要素の可能性もあるとの見解が出されています。特にSNSの普及で、それを引き起こす社会的要素との関係性など、さらに研究がなされていくと思います。



失敗したら大変なことになる!?


Conroy,Willow,Metzier(2002) は、下記に挙げた「失敗恐怖の5要素」を提唱しました。

周囲から嘲笑され恥をかいてしまう

自分はダメな人間になってしまう

自分の将来が無くなってしまう

親や友人、恋人が離れてしまう

親や恋人から叱責されてしまう


この失敗恐怖は、チャレンジする前から、頭の中で「失敗したときの状況」を想像していきます。その想像は、あなたの頭の中でさらに大きなものになってしまい、「失敗の恐怖」で、身動きが取れなくなるという仕組みです。


でも冷静に考えてみてください。「失敗してしまった」ことを想像しているのは、あなた自身。あなたの感情は、単に「頭の中での失敗」に惑わされているのです。やってもいないのに、失敗なんてありえませんね。失うものはないのです。

むしろ成功するには、数多くの失敗の積み重ねがあって成り立つものと言えます。ですから失敗を怖がる必要なんてまったくありません。




あなたが成功する方法は、2つの力を鍛える


1.small-win(小さな成功)を積み重ねて行動を起こす力と、
2.レジリエンスを強化すること、つまり、困難に立ち向かう力を鍛えることです。
この2つの力のハーモニーが勇気をくれます。


小さな成功を積み重ねて行動する力は、自己効力ですね。小さなプロセスを一つひとつやり抜いていくことで、自己効力は強くなります。成功するためには、自己効力に+レジリエンスが重要になります。


レジリエンスを鍛えるためにどうしていくのか、参考になる実験がありました。スタンフォード大学の心理学者キャロル・ドゥエックの面白い実験結果があるので、ご紹介しましょう。


 続きはこちらへ https://jsel.jp/2187/



 
Column Top Page >>
キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト